![]() ![]() ![]() |
![]() |
2017年度 プロジェクト研究
松井 理樹 「積分作用素の作用素ノルムの計算法について」
2016年度 卒業論文
中島 翔平 「The spectral resolution of self-adjoint operator」 遠藤 真帆 藤田方程式の正値古典解の存在について」(教育学部・石井仁司研究室) 鈴木 健介 力学系と微分方程式の解の挙動」(芝浦工業大学・竹内慎吾研究室)
2015年度 卒業論文
福本 悠亮 「Lebesgue積分とSobolev空間の基礎」(教育学部・石井仁司研究室)
2014年度 卒業論文・プロジェクト研究
滝口 浩由 「Lotka-Volterra の捕食者-被食者モデル」 中山 俊輔 「Lotka-Volterra 競争モデルの解析」 渡邊 貴都 「ローレンツ方程式」
2013年度 プロジェクト研究
長土居 俊孝 「非線形連立系の解の安定性」
2012年度 プロジェクト研究
河合 優佑 「Spruce Budworm Model の Catasrophe 現象、森林‐害虫系、反応拡散系の解析」 陳 如珠 「Black-Sholes Model について」 中川 種隆 「$\Delta u(x)=f(x)$ の球対称解の存在と解法」 山本 玲 「砂漠における森林の拡散モデル」 吉田 雄介 「時間遅れをもつ Host-Parasitoid Model の安定性解析」
2011年度 プロジェクト研究・卒業論文
大和田 慎 「反応拡散方程式における定常問題の解の構成と安定性解析」 久保田 正人 「生物の二種間の競争についてのLotka-Volterraモデルの性質について」 鈴木 寿樹 「被食者・捕食者に関するLotka-Volterra方程式の線形解析」 土田 太朗 「非線形現象の数理モデル」 梁 乃元 「Sturm-Liouville型固有値問題」 橋本 真人 「数学者は異端か?」
2010年度 卒業論文
井口 靖菜 「数理生態学モデルのダイナミクス」 島袋 圭人 「楕円型微分方程式に由来する球対称関数について」 宮田 麻衣子 「固有値の変分問題による特徴づけと Chafee-Infante 問題について」
2009年度 卒業論文
五十嵐 健悟 「常微分方程式の基本定理のロジスティックモデルへの応用」 伊東 拓哉 「熱方程式に対する初期値問題の解について」 猪俣 祐衣 「伝染病の流行モデル解析」 太田 周 「2次元領域における熱方程式のFourierの方法による解の構成」 兼子 裕大 「拡散方程式における逆問題の基礎理論と応用」 廣藤 雅哉 「Fourierの方法による熱方程式の初期境界値問題の解の構成」
2007年度 卒業論文
小松 和明 「ラプラス方程式,ポアソン方程式に対する境界値問題」 清水 義弘 「非線形拡散方程式の解の存在と比較定理」 守田 高泰 「森林モデルの数学的解析」
2006年度 卒業論文
生田 純一 「Fourierの方法による熱方程式の解の研究」 伊藤 友彦 「捕食者が被食者集団に及ぼす影響」 蝦名 秀俊 「タイムラグを持つ軍備競争モデルの解析」 風早 竜之介 「Critical exponent of nonlinear diffusion equation」 坂本 雅幸 「飽和効果を伴うLotka-Volterra方程式の解析」 藤倉 祐二 「Abel積分方程式の考察」
2005年度 卒業論文
大溝 良平 「熱伝導方程式と比較定理」 奥田 朋大 「差分方程式と幻影解」 紀平 大樹 「3種Lotka-Volterra方程式の共存解の安定性, Hopf分岐とカオス」 塩見 崇史 「Lotka-Volterra競争モデルにおけるセパラトリックスについて」 実藤 知洋 「Gamma 関数の解析接続とその応用」 (教育学部・田中 純一 研究室) 須賀 誠広 「摩擦を伴った弦の振動」 堀本 龍平 「伝染病モデルの解析」
2004年度 卒業論文
磯野 州 「伝染病モデルの解析」 大枝 和浩 「ある2階非線型常微分方程式の境界値問題の解析」 高橋 晶子 「定常問題の解の構成と安定性」 棒田 和宏 「インフルエンザ流行の数理的解析」 山崎 雅弘 「Pension Mathematics」 櫻井 孝全 「常微分方程式の境界値問題及び力学系の基本事項」
2003年度 卒業論文
小野 真作 「Black and Scholes model」 加納 慎也 「微小振動の解析−基準振動と基準座標による表現−」 関岡 直樹 「Competition model に関する安定性について」 布 央 「Prey-Predator model とその安定性解析」 沼尾 秀範 「Bifurcation Problem for a Nonlinear PDE of Parabolic Type」 山崎 和大 「半線形放物型方程式と差分スキーム」
2002年度 卒業論文
風間 章譲 「Periodic solutions of Lienard's equation」
2001年度 卒業論文
門田 智仁 「1次元の斉次熱方程式と非斉次熱方程式」 金光 永煥 「ニューロンの状態周期性」 北村 裕介 「2種と3種のLotka-Volterra方程式 ―数理生態学の基礎―」 佐藤 和義 「2階常微分方程式の固有値問題」 鈴木 健二 「拡散項を伴う SI model (伝染病モデル)の研究と数値計算」
2000年度 卒業論文
浦野 道雄 「Monotone methods - 楕円型方程式と放物型方程式の解の構成とその関係-」 榎本 保史 「Black-Scholes model」 木村 佳織 「放物型偏微分方程式 - 熱伝導方程式の初期値境界値問題 -」 (教育学部・小林 和夫 研究室) 佐藤 典弘 「定数係数偏微分方程式の局所可解性」(小島 清史 研究室) 辻岡 哲夫 「Chafee-Infante 問題に関連する定常問題の解析」 山本 篤 「吉田 - Hille の定理と初期値問題への応用」 若狭 徹 「Global bifurcation and stability of steady-state solution」
1999年度 卒業論文
砂田 曜児 「進行波解の存在と性質」 平井 剛 「2種の生存競争モデルの解析」 山崎 朗 「進行波解の存在と単調性」
1998年度 卒業論文
石川 由一 「Sturm-Liouville 問題と非線型固有値問題」 大屋 博一 「フーリエ解析」(教育学部・小林和夫研究室) 川合 仁 「2種の生物の生存競争のモデルの解析」 芳炭 将 「交通流モデルの Riemann 問題について」
1997年度 卒業論文
板谷 誠一 「Sobolev 空間と微分方程式」 内田 正樹 「ヒルベルト空間について」(東京理科大学理工学部・島和久研究室) 久藤 衡介 「楕円型方程式の固有値問題」 廣瀬 健文 「2階楕円型偏微分方程式のとても弱い解について」
1996年度 卒業論文
市川 達夫 「コンパクト作用素と微分方程式」
1995年度 卒業論文
佐藤 義範 「1次元線型波動方程式の初期値問題」 関谷 善治 「一般の領域における Poisson 方程式の Dirichlet 問題の解の存在と一意性について」 藤野 岳史 「L^2 空間の積分方程式のノルム〜汎関数による解法〜」 前山 美和 「生物モデルの考察と計算機によるシミュレーション」 南井 亜紀 「生物モデルの考察と計算機によるシミュレーション」 山口 健吾 「空間 L^2 における、ある種のコンパクト作用素のノルムについて」(教育学部・宮寺功研究室) 吉田 敦 「1次元熱方程式の解の lap-number の非増加性」 渡部 寛史 「L^2(0,1) 関数の固有関数展開―関数解析によるアプローチ―」
1994年度 卒業論文
阿部 哲也 「微分方程式で表される数学モデル」 石田 靖人 「伝染病モデルの解析」 鈴木 重宣 「電気回路と微分方程式」 竹内 慎吾 「写像度と存在定理」(教育学部・宮寺功研究室) 田村 恭一 「不動点定理とその応用」 西村 俊一郎 「半線形放物型方程式の解の存在と一意性」
1993年度 卒業論文
大城 英暉 「2階非線形微分方程式の数値解法について」 中島 主恵 「ある拡散方程式系の正値解の存在について」
1991年度 卒業論文
黒下 和正 「成長曲線と数学モデル・伝染病・戦争と数学モデル etc.」 平戸 康太 「Mountain pass theorem とその応用」 廣瀬 宗光 「非線形楕円型方程式の解の存在について―不動点定理からの解のアプローチ―」 福永 至 「―分岐の話―」 山本 直人 「汎関数の最適化」
1990年度 卒業論文
藤 知文 「生物モデルにあらわれる非線形拡散方程式の定常解の解析とそのまわりの安定性・漸近挙動」
1989年度 卒業論文
宮崎 浩一 「1.関数解析 2.経済学にもちいられるやさしい数学」
1988年度 卒業論文
大西 勇 「ある種の反応拡散方程式の定常問題の解析」 清 史弘 「無限次元力学系における Attractor について」 宮林 健二郎 「非線形偏微分方程式 u_t=du_{xx}+au(1-u) の初期値境界値問題に対する差分近似による数値実験」 米山 敦 「投資案の選択指標および資金の時間的換算の方法」